患者さんへ patients ペインクリニックのご案内
ペインクリニックのご案内
ペインクリニックとは、痛みの診断と治療を専門的に行う診療分野です。特に、通常の痛み止めでは効果が得られない難治性の痛みや慢性的な痛みを対象としています。ペインクリニックでは、単に痛みを取り除くだけではなく、生活の質(QOL)を改善することを目標にしています。
当科では、日本ペインクリニック学会認定専門医3名と専攻医数名が診療を担当し、内服薬と各種神経ブロックを組み合わせて一人一人の患者さんに最適な治療を提供する体制を整えています。また、難治性の痛みや慢性的な痛みを抱えている場合、他人から理解されにくいこと、仕事や家事が思うようにできないことなどによって大きなストレスを伴うために、精神的なサポートが必要となることも少なくありません。当科では、公認心理師も診療に加わって全人的な治療を目指しており、必要に応じて精神科への紹介も行っています。
当科の主な対象疾患は、帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、顔面痙攣、頸椎症、肩関節周囲炎、急性腰痛症、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、閉塞性動脈硬化症、幻肢痛、脳卒中後の痛み、術後の痛み、各種神経障害に伴う痛み、がん性疼痛などです。
痛みの原因や症状に合わせて、専門医が最適な治療法を選択します。内服治療を基本としていますが、内服薬では十分な効果が得られない場合には、神経ブロックや低侵襲手術などのインターベンショナル治療を併用します。
神経ブロック治療は、頭部から体幹、手足に至るまで、痛みの原因となっている様々な神経が対象となります。当科では、超音波やX線透視、CT-like imageを用いた3D画像を活用することで、安全性を高めて実施しています。また、従来の局所麻酔薬を用いた方法よりも長期間の効果が得られる高周波熱凝固法やパルス波を用いた神経ブロック治療を積極的に行っています。
脊髄刺激療法や脊柱管内治療などの低侵襲手術は、脊椎・脊髄疾患、末梢血管障害、様々な神経障害によって生じている難治性の痛みに対して実施しています。全ての方が対象となる治療ではありませんが、効果が強く期待できる場合に限って行うことで、良好な成績を得ています。
緩和ケアについて
緩和ケアとは、重い病を抱える患者さんや、そのご家族の感じる様々な『つらさ』を和らげ、より豊かな人生を送ることができるように支えていくケアのことです。緩和ケアは治療が難しくなってから開始するものではありません。早期から安心して治療に望めるように支援することは、予後にも良い影響を与えることがわかっています。そのため、病気を診断された時から開始することが推奨されています。
当院では、2006年4月から「症状緩和チーム」という名前で活動しています。症状緩和チームは、医師(麻酔科・精神神経科・循環器内科・腫瘍内科)、緩和ケア認定看護師、薬剤師、管理栄養士、公認心理師で構成しています。それぞれの専門性を生かし、主治医や病棟スタッフ、理学療法士・作業療法士、ソーシャルワーカー、がん相談支援センター、地域の医療機関など多くの関係者と連携しながら、患者さんとご家族が自分らしい生活を送れるようにするためのお手伝いをしています。
治療の過程で生じる身体や心の様々な苦痛の多くは、症状緩和チームの専門スタッフが対応することで改善できます。身体の苦痛に関しては、麻酔科医(ペインクリニック専門医)が主体となり、薬剤の調整や神経ブロック治療を行っています。心の痛みについては、緩和ケア認定看護師や公認心理師が必要なケアを提供し、より専門的な治療が必要な場合には、精神科専門医が薬物治療を行います。心不全や血栓塞栓症などは循環器内科専門医が、専門的ながん治療に関しては腫瘍内科専門医が担当し、より安全に効果的な治療が受けられる体制を整えています。
緩和ケアは入院患者さんだけのものではありません。緩和ケア外来も開設していますので、外来通院中にも入院中と同じように緩和ケアを受けることができます。また、ご希望の過ごし方に合わせて、地域の医療機関との連携も積極的に行っています。ご自宅で過ごしたい場合には、訪問診療や訪問看護などの必要な支援を受けられるように調整します。緩和ケア病棟の見学や入院を希望される場合には、適宜、情報提供を行い、ご相談に応じています。緩和ケアは、患者さんやご家族が必要とする時に、いつでも受けることができます。まずは、担当医にご相談ください。
※麻酔科(ペインクリニック)、緩和ケアの診療は、「完全予約制」です。初診時、再診時ともに事前予約をお願いしています。充実した診療体制を維持するためですので、ご了承ください。
※初診時は、かかりつけの先生から地域連携室を通してご予約いただくか、麻酔科外来へ電話でご相談ください。
※初診時には、問診表や痛みの記録表などを記載していただき、痛みの詳細を確認後に予診と本診を行います。必要に応じて、各種検査が追加されることもあります。
※完全予約制ですが、混雑時にはお待ちいただく可能性もあります。時間に余裕を持ってお越しください。