教室紹介 About 医局員紹介
医局員紹介

教授 秋吉 浩三郎
出身校 | 九州大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本麻酔科学会 麻酔科指導医 日本心臓血管麻酔学会 心臓血管麻酔専門医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医 日本医学シミュレーション学会 中心静脈穿刺インストラクター |
サブスペシャリティ | 心臓血管麻酔 |
コメント | 周術期医療だけでなく、集中治療、ペインクリニックや緩和医療、検査時の鎮静管理など、様々な場面で安全・安心・高度な医療を提供します。 |

准教授 重松 研二
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本麻酔科学会 麻酔科指導医 日本集中治療学会認定 集中治療専門医 |
サブスペシャリティ | 集中治療 |
コメント | 安全で高度な周術期管理を目指して日々努力しています。 術後管理を身に付けることで、術中の麻酔管理が上達します。一緒に学びましょう。 |

講師 楠本 剛
出身校 | 埼玉医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本麻酔科学会 麻酔科指導医 日本心臓血管麻酔学会 心臓血管麻酔科専門医 日本医学シミュレーション学会 中心静脈穿刺インストラクター |
サブスペシャリティ | 心臓血管麻酔 |
コメント | 皆様の各々の手術に対しての安全な麻酔はもちろん、手術室全体が安全、スムーズに運営できるよう努めていきます。 |
講師 原賀 勇壮
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会麻酔科専門医 日本麻酔科学会麻酔科指導医 日本ペインクリニック学会専門医 日本緩和医療学会認定医 |
サブスペシャリティ | ペインクリニック 緩和医療 |
コメント | 北九州市立医療センターに出向中 |
講師 若崎 るみ枝
出身校 | 杏林大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本麻酔科学会 麻酔科指導医 |
サブスペシャリティ | 術後鎮痛 |
コメント | 筑紫病院での安全な周術期管理を目指します。 |
助教 柴田 志保
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本専門医機構認定麻酔科専門医 日本麻酔科学会 麻酔科指導医 日本ペインクリニック学会専門医 日本緩和医療学会認定医 |
サブスペシャリティ | ペインクリニック 緩和医療 |
コメント | 痛みを取り除くだけではなく、病気に伴う苦痛や不安を軽減し、生活の質を向上することを目指しています。 |
助教 岩下 耕平
出身校 | 熊本大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本機構専門医認定麻酔科専門医 日本麻酔科学会 麻酔科指導医 日本集中治療学会認定 集中治療専門医 |
サブスペシャリティ | 集中治療 |
コメント | 術後集中治療が必要となる方の回復のサポートに努めます。 |
助教 佐藤 聖子
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本機構専門医認定麻酔科専門医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本小児麻酔学会 認定医 |
サブスペシャリティ | 小児麻酔 産科麻酔 |
コメント | 手術を行う子供と保護者が安心して手術できるサポートをしたいと思います。 無痛分娩では、痛みを取り除き妊婦さんがリラックスして分娩を行うことができるように努めます。 |
助教 中原 春奈
出身校 | 鹿児島大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | 術前外来担当 |
コメント | わかりやすく丁寧な説明と安全な麻酔管理を心がけます。 |
助教 中森 絵里砂
出身校 | 愛知医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会麻酔科専門医 日本麻酔科学会麻酔科指導医 |
コメント | 福岡中央病院に出向中 |
助教 平井 規雅
出身校 | 埼玉医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本ペインクリニック学会 専門医 |
サブスペシャリティ | ペインクリニック |
コメント | 当ペインクリニックではインターベンショナルな治療に力を入れています。脊髄刺激装置や椎間板治療、硬膜外癒着剥離術など積極的に取り入れ、難治性疼痛に立ち向かっています! |
助教 三股 亮介
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本心臓血管麻酔学会 心臓血管麻酔専門医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医 |
サブスペシャリティ | 心臓血管麻酔 |
コメント | 三度の飯より麻酔が好きです。皆様の安全を何よりも心がけて麻酔を行っています。 |
助教 野口 沙織
出身校 | 金沢医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | 術前外来担当 |
コメント | 安全な医療を心がけます。 |
助教 中野 涼子
出身校 | 鳥取大学 |
---|---|
資格等 |
厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本心臓血管麻酔学会 心臓血管麻酔科専門医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医 |
サブスペシャリティ | 心臓血管麻酔 産科麻酔 |
コメント | 北九州医療センター出向中 患者さんが苦痛なく「なんともなかった」と言える麻酔を心がけています。 |
助教 外山 恵美子
出身校 | 川崎医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | ペインクリニック |
コメント | 患者さんの痛みに寄り添った優しい麻酔と外来診療を心掛けています。長引く痛みをお持ちの方は、当ペインクリニックに是非一度ご相談ください。 |
助教 十時 崇彰
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本集中治療医学会認定 集中治療専門医 |
サブスペシャリティ | 集中治療 |
コメント | 部外研修中 |
助教 熊野 仁美
出身校 | 滋賀医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | 緩和医療 |
コメント | 地域の皆様に寄り添った医療を提供できるよう努めてまいります。 |
助教 富永 将三
出身校 | 佐賀大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | 産科麻酔 術後鎮痛 麻酔科教育担当 |
コメント | 手術を受けられる患者さんが、術前から術後までストレスなく過ごすことができるようにサポートさせてもらいます。 新入局員の教育サポートも頑張っています! |
助教 南原 菜穂子
出身校 | 川崎医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | 集中治療 |
コメント | 部外研修中 手術される患者さん、SICUに入室される患者さんに安全な医療を提供できるよう頑張りたいと思います。 |
助教 今給黎 佑理
出身校 | 川崎医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | 産科麻酔 |
コメント | 患者さん、外科医、手術室スタッフとのコミュニケーションを大切に、安全な麻酔を心がけます。 |
助教 村山 和哉
出身校 | 鹿児島大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | 緩和医療 |
コメント | 痛み、苦痛だけでなく不安や心配もたくさん抱えていらっしゃると存じます。あらゆる方面から皆様を支えていける医師を志しています。 |
助教 三原 慶介
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 |
厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定医 日本機構専門医認定麻酔科専門医 |
サブスペシャリティ | ペインクリニック |
コメント | 手術を受けられる患者さんの術前から術中・術後のしっかりとした疼痛管理と疼痛改善のための外来診療を心掛けてます。 |
助手 林 文子
出身校 | 川崎医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 |
助手 原 仁美
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 |
助手 松元 成弘
出身校 | 長崎大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 |
助手 戸田 志緒里
出身校 | 宮崎大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
助手 山田 宗範
出身校 | 九州大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定医 |
助手 中西 洋太朗
出身校 | 長崎大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
助手 丸田 弦
出身校 | 久留米大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 |
助手 松岡 采花
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 |
助手 渡嘉敷 彩音
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 |
助手 高橋 明子
出身校 | 熊本大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本麻酔科学会 麻酔科専門医 日本区域麻酔学会 日本区域麻酔検定試験(J-RACE)認定医 |
助手 大久保 美穂
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 |
助手 三股 麻衣子
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 |
助手 佐々木 莉奈
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医 |
助手 中上 晴紀
出身校 | 佐賀大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 |
助手 落合 晋
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定医 |
助手 丹羽 紗耶加
出身校 | 昭和大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会 麻酔科認定医 |
助手 黒木 茉央
出身校 | 佐賀大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 |
助手 早渕 友理
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 |
助手 岩水 俊憲
出身校 | 大阪医科大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 |
助手 橋本 祥子
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 井上 慶祐
出身校 | 山口大学 |
---|---|
資格等 | 厚生労働省 麻酔科標榜医 |
助手 畠中 麻衣
出身校 | 大分大学 |
---|
助手 佐々木 繁
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 木下 直人
出身校 | 長崎大学 |
---|
助手 小野 弘一朗
出身校 | 長崎大学 |
---|
助手 石田 祐貴
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 大草 超
出身校 | 福岡大学 |
---|---|
資格等 | 日本周術期経食道心エコー(JB-POT) 認定医 |
助手 佐々木 愛
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 宮原 梓
出身校 | 佐賀大学 |
---|
助手 平野 敦梓
出身校 | 佐賀大学 |
---|
助手 調 凛子
出身校 | 宮崎大学 |
---|
助手 村石 十和子
出身校 | 佐賀大学 |
---|
助手 川口 賢太郎
出身校 | 九州大学 |
---|
助手 津崎 朝佳
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 木下 敦子
出身校 | 長崎大学 |
---|
助手 野口 理菜
出身校 | 金沢医科大学 |
---|
助手 大西 七絵
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 簑原 辰暢
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 新堂 真麻
出身校 | 埼玉医科大学 |
---|
助手 織田 良太
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 立石 萌
出身校 | 川崎医科大学 |
---|
助手 崎原 紫宝
出身校 | 琉球大学 |
---|
助手 奥村 瑠美
出身校 | 福岡大学 |
---|
助手 吉井 理恵
出身校 | 獨協医科大学 |
---|
助手 平瀬 由
出身校 | 近畿大学 |
---|
助手 緒方 大将
出身校 | 新潟大学 |
---|
助手 栗栖 任紀子
出身校 | 鹿児島大学 |
---|
助手 中友 レナ
出身校 | 長崎大学 |
---|
助手 小山 祐実子
出身校 | 鹿児島大学 |
---|
助手 古賀 淳也
出身校 | 熊本大学 |
---|
助手 有吉 雅史
出身校 | 久留米大学 |
---|
助手 仲里 悠希
出身校 | 近畿大学 |
---|
助手 髙木 柚李
出身校 | 久留米大学 |
---|
助手 金井 理紗
出身校 | 佐賀大学 |
---|
助手 宮島 理穂
出身校 | 九州歯科大学 |
---|